戸建の土地選びについてお話しさせていただきます。

土地選びに関しては、たくさんの検討要素があり、一度に多くをお伝えすることができません。今回は、土地の物的な特性(災害の可能性)についてお伝えします。

「ハザードマップ」という言葉をご存じの方も多いと思います。

災害の想定状況を表現した地図が「ハザードマップ」です。

不動産を取引する際には、不動産会社がお客様に対して必ず告知する事項として、対象地が災害の際にどのような被害が想定されているエリアであるか説明することとなっています。

しかしながら、この説明は、お客様が購入することを意志決定した後に、不動産会社が説明を行い、当該地の災害リスクを事後的に知るケースが少なくないと思われます。

近年では、毎年のように日本各地で水害、地震が発生し、「異常気象」は「通常気象」となり、どこの場所でも災害リスクが高くなっています。

土地選びの際には、購入検討しているエリアが、水害、地震被害、液状化など災害の可能性がどの程度なのか知っておきたいですね。

災害の度合いを理解して土地を選ぶことで「土地選び」の納得感を得られることと思います。契約直前に説明を受け、「そんな土地なんだ」と落胆することがあれば残念です。

検討する土地がどのような防災状況に該当するか知るためには、下記方法で確認することをおすすめします。

  • 「地盤サポートマップ」と検索してください。(ジャパンホームシールドHP)

HP内で住所を入力して検索するとその住所の土地の防災概要がわかります。地質、地震の揺れやすさ、水害、液状化などの物的情報がわかります。

  • 札幌市のHP内の「札幌市地図情報サービス」で検索してください。上記よりも更に詳しく洪水、震度、液状化などがわかります。(他の自治体でも同様に公開されていると思います)

土地の物的面において、地耐力(杭が何メートル必要か)、切土、盛土、高低差、接道、など個別の特徴も重要となります。それらに関しては今後ご説明していきます。

個々人それぞれの事情により土地を選ぶ基準、場所は異なります。「ハザードマップ」の災害情報で購入を決定することよりも、その土地がどのような特性であるか事前に理解、納得して購入していただきたいのです。

大切なお住まいの土地、資産です。自らが その資産を理解・納得して購入することが重要です。

ブログ記事カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP